次の目的地フランスへの電車の旅と電車からの景色の魅力

イタリア

私のフィレンツェの次の目的地はどこでしょうか?

 
フィレンツェの観光についてはこちらを見てください。
 
 
ロンドンの留学時代の友人で、旅を共にしているアキコは、私に会う前にイタリアを中心に旅行をしていました。
 
私たち2人が行っていないところ。 
 
イタリアからパリに戻る途中にある場所と考え、選んだ場所がニース(NICE、南フランスのリゾート地)です。
 
 
 
【ニースまでの行き方】
1。フィレンツェからユーロスターを使い、ミラノ経由。
 
2。ピサ経由で、電車を乗換え乗換えで行く方法です。
 
 
1の方が乗換え少なく、早くて楽ですが高い。
 
2は、乗換え多いけど海にそって走るので海が見え、車窓からの景色が楽しめそう、そして安い!
 
私達は2を選びました。
 
 
 
【フィレンツェから、ニースまでの電車の旅】
12時間近くかかりそうだったので、朝早くでることにします。
 
朝早いのでまだ涼しく、そらを見上げると今日も快晴、太陽の日差しがまぶしかった!
 
座席指定はないので、予約は必要ありません。チケットは前日に購入しても大丈夫です。
 
私達は、前日に電車のチケットを購入しておきました。
 
 
電車の乗換えは、階段が高いのでスーツケースをあげたりおろしたりするのが大変です。
 
ただ、みんな優しく手伝ってくれる人が多かったので助かりました。
 
 
フィレンツェから、ピサはトスカーナ州の丘陵地帯を通ります。
 
 
 
途中にはフィレンツェと同じ、オレンジの瓦屋根の街並みも見えてきました。
 
 
屋根の色が統一されているところが、日本と違いきれい。
電線も少なく、景色をジャマするものが少ないと思いました。
 
ピサからは、リグリア海に沿って電車は走っていきます。
 
ずっと海が見えるわけではありませんでした。
 
時に海が見え、内陸に入ると山、谷、その中に点在する村。
 
変化のある景観は楽しめます。
 
 
アキコは、他のイタリアの町を1人で旅をしていました。
 
アキコが1番訪れたかった国がイタリアだそうでよく調べています。
 
 
ジェノバ近くには、チンクエテッレという景勝地がある。
 
 
その後は、コロンブスの生まれた町、ジェノバ
 
サンレモ音楽祭のサンレモ
 
と、通過していく町、停車した町の事を教えてくれます。
 
 
国境はベンティミリア(VENTIMIGLIA)の先でフランスに入りました。
 
"フランスに入ると、何が変わるのか?"興味あり、ジッと見てしまいます。
 
言葉がイタリア語から、フランス語に変わりますが当時は区別がつきませんでした。
 
 
フランスに入ると、モナコグランプリのモナコ公国も見えて来ます。
 
さすがにここにくると高級感、高層ビルもあり、都会❗️
 
"イタリアより、エレガントに感じる!"と、思いました。
 
 
モナコまで来たら、もうすぐニース到着です。
 
 
 
【再度フランス、ニースの初めての夜】
ホテルは観光が楽なようになるべく、旧市街の近くにしました。
 
 
ヨーロッパのホテルはツインと言っても、ダブルベッドがほとんどなので、これは妥協します。
 
部屋にシャワーは今回はあったので、スムーズに部屋に入ることができました。
 
ホテルは英語で困る事はほとんどありません。
英語が上手なアキコが全て手続きをしてくれます。
 
 近くにスーパーもありました。
 
 
初日のディナーは電車の旅で疲れたので、スーパーで購入して部屋で食べることにします。
 
チーズ、生ハム、オリーブ、ワイン、フランスパン等購入。
 
フランスはこんなディナーも中々良い事を発見❗️
 
疲れも癒されます❣️
 
 
 
フィレンツェからの電車の旅で1日おわり。
長かったので疲れましたが、天気がよく車窓からの景色はきれいでした。
 
何より今日は1人でなく、途中の駅でパニーニ(イタリアのサンドイッチ)を買って、電車で食べたり楽しかった1日!
 
一緒に旅行してくれた友人に今日も感謝です。
 
ありがとう!
 
 
 
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました